
今年もブログの運営報告は続けていきます。いつものように、先月の振り返り記事となっています。
PV数(アクセス数)と記事数
PV数(ページビュー数)とは、ページが閲覧された回数のこと。
Googleアナリティクスの設定により、自身のIPからのアクセスを除外しています。
11ヶ月目:12/1~12/31 アクセス数:1,034PV 記事数:8
ユーザー流入経路
Googleアナリティクス内でわかる、ブログアクセスのユーザー流入経路を調べてみました。
ブログアクセス流入経路の期間は、この記事と同じ12/1~12/31に設定。
いつもと同じように、以下の4つの項目に分けて円グラフにしています。
Yahoo!やGoogleなどの検索から来たことを示すOrganic Search,TwitterやAmebaからのアクセスを意味するSocial,ブックマークやアプリなどから来たDirect,個人ブログなどの他サイトからのアクセスを表すReferral。

前回の10ヶ月目と比べると、Organic Searchは増えていますが、その代わりにSocialが減っています。
つまりは検索から来た人が増えましたが、TwitterやAmebaなどからのアクセスは減ったということになります。
一体どういう検索で来たのかをたどってみたところ、「デレステ」や「ルピシア」で検索している人が多かったです。
その中でも一番アクセス数が多かったのが、デレステに追加された新機能・プロデュース方針について書いた記事でした。
振り返っての感想
11月に更新した記事数よりは少ないですが、それでもPV数(アクセス数)は1,000を超えていました。
9ヶ月目(10月更新分)の時はアクセス数が1,044PVでしたが、その時の円グラフと比べるとOrganic Searchが圧倒的に増えています。
今回は検索でたどり着いた人が多かったことを、この結果で実感しました。
バズるとまでは行かなくても、Twitterのアクセスもまだあって本当に感謝しています。
2021年も無理せずマイペースに、好きなことだけでWordPressの更新を続けていきます。