
今回は18ヶ月目から20ヶ月目のブログ運営報告をしていきます。
1ヶ月ごとのPV数や記事数をあげたり、ブログを訪問したユーザーがどこから来たのか(ユーザー流入経路)を調べたり、どの記事が一番多いかなどを記録に残していきます。
ブログの運営報告は数ヶ月ごとに、まとめて更新しています。
PV数(アクセス数)と記事数
PV数(ページビュー数)とは、ページが閲覧された回数のこと。
Googleアナリティクスの設定により、自身のIPからのアクセスを除外しています。
18ヶ月目:2021/07/01~2021/07/31 アクセス数:1,030PV 記事数:8
19ヶ月目:2021/08/01~2021/08/31 アクセス数:1,702PV 記事数:2
20ヶ月目:2021/09/01~2021/09/30 アクセス数:1,977PV 記事数:11
目標は1ヶ月 1,000PV超えでしたが、7月から9月の間も達成できていました。
2,000PV超えも近づいてきましたし、そろそろ目標に取り入れてもいいかもしれません。
ユーザー流入経路
Googleアナリティクスを参考に、ブログアクセスのユーザー流入経路を調べてみました。
ブログアクセス流入経路の期間は、それぞれ別々に分けて計測しています。
GoogleアナリティクスはGoogleが無料で提供している、Webページのアクセス解析サービスです。
同サービス内の集客サマリーにはチャネルと呼ばれる円グラフがあり、Webサイトに訪れるまでの経路を表示してくれます。
これには4つの項目があり、まずはYahoo!やGoogleなどの検索から来たことを示すOrganic Search(自然検索)。
TwitterやFacebookからのアクセスを意味するSocial。Googleがソーシャルと決めたサイトを含みます。
自分の場合はその大半がTwitter、たまにアメーバブログになっています。
アドレスバーに直接入力したり、ブックマークやアプリなどから来た場合はDirect(ダイレクト流入)。
最後に他サイトや個人ブログなどの、リンク経由からのアクセスを表示するReferral(参照や紹介を意味するリファラル)。
これらの項目を説明するために円グラフを作成し、Googleアナリティクスのチャネルを再現しています。
振り返りのほうに、Organic Searchから得たデータを一部紹介するので、ここではそれ以外の項目を見ていきましょう。

まずはブログ運営 18ヶ月目のユーザー流入経路。計測期間は2021/07/01~2021/07/31まで。
前回と比べて、大きな変化があったのはDirect(ダイレクト流入)でした。今回は増えています。
その中で一番多かったのはトップページへのアクセスでした。
ほかにはデレステのホラーに挑戦する辻野あかりの記事や、2020年のヨハネ(津島善子)バースデーの記事にアクセスが集まっていました。

次はブログ運営 19ヶ月目のユーザー流入経路。計測期間は2021/08/01~2021/08/31まで。
前回と比べて大幅に増加しているのはOrganic Search(自然検索)でした。
特にアクセスが集中していた記事については、「振り返りと感想」のほうで取り上げます。

最後にブログ運営 20ヶ月目のユーザー流入経路。計測期間は2021/09/01~2021/09/30まで。
前回と比べて、わずかに増えているのはSocialの項目でした。
Twitterが大半でしたが、自分はやっていないFacebookからのアクセスも1件確認しています。
振り返りと感想
これまで運営報告をしてきましたが、どの月も一番多いのはOrganic Search(自然検索)でした。
このデータによって、一体どんなキーワードでブログにたどり着いたのか、ユーザーが何を求めているかがある程度わかるようになっています。
Googleアナリティクスのランディングページを見ながら、どの記事がアクセスが多かったのかを確認してみました。
(ランディングページとは訪問された方々が、最初にアクセスしたページのことです。)
計測期間は2021/07/01~2021/09/30まで。
アクセスの多かった、上位5つの記事のタイトルを箇条書きにして紹介します。
- 【デレステ】新衣装 コネクテッド・パラレルを入手
- SSレア [わるなぎスタイル] 久川凪をお迎え
- ルピシア おすすめのお茶リスト
- 夢見りあむのストーリーコミュ
- SSレア [夢見りあむしか勝たん] 夢見りあむをお迎え
デレステの担当・副担当アイドルがランクインしている結果となりました。
新衣装のコネクテッド・パラレルについては担当・副担当アイドルにモデルになってもらいながらも、簡単なアイドル紹介やプロデュース方針を書いています。
もちろんライラさんのことも取り上げているので、何かしらかの宣伝になればいいなと思っています。
アフィリエイトではなく趣味ブログのため、運営報告は3ヶ月ごとに投稿しています。
次回は10月~12月で、21ヶ月目から23ヶ月目のブログ運営報告になります。
2022年1月が24ヶ月目にあたり、WordPressを運営して2年目を迎えます。
その際は前回と同じようにいつもの月間報告に加え、年間報告もしていきます。
まずは今年は1ヶ月 1,000PV超えを目標に、マイペースにブログ運営を続けていきます。
あとは余談ではありますが…
アイコン画像を変更する関係で、今まで使用していたVカツの身体はこの記事から使用することを辞めています。
アイキャッチ画像が文字の配列になるだけなので、それ以外の変更は特にありません。
コメント