
運営報告の更新がだいぶ遅れてしまいましたが、今年の1月でWordPressを運営して1年目を迎えました。
記事を書き始めたのは2020年2月4日ですが、WordPressを始めたのは2020年1月20日ごろでした。
『好きなことで生きていく』をテーマに、自分なりのペースで続けていくことができたと思います。
今回はいつもの1月の振り返り(月間報告)に加え、年間報告もしていきます。
ブログ運営 12ヶ月目のPV数と記事数
まずは月間報告のPV数と記事数を見ていきます。PV数(ページビュー数)とは、ページが閲覧された回数のこと。
Googleアナリティクスの設定により、自身のIPからのアクセスを除外しています。
計測期間:2021/1/1~2021/1/31 アクセス数:2,301PV 記事数:8
前回(去年12月)と比べると、1,000PV以上もアップしていました。
ブログ運営 1年目の合計PV数と記事数
12ヶ月目の報告に加え、1年間の合計PV数と記事数も公開していきます。
計測期間:2020/2/4~2021/1/31 アクセス数:9,877PV 記事数:89
また今回はブログ運営 1ヶ月目から12ヶ月目のPV数が気になったので、棒グラフにしてみました。

まったく更新しなかった月があるものの、0になることはなく、それなりにアクセスが続いていることに安心しました。
12ヶ月目(今年の1月)が急激に伸びていることが気になります。
何の記事のアクセス数が多いのか、それはこの後に見ていきます。
ブログ運営 12ヶ月目のユーザー流入経路
また今回もGoogleアナリティクス内でわかる、ブログアクセスのユーザー流入経路を調べてみました。
計測した期間は2021/1/1~2021/1/31で、項目はいつものように以下の4つに分けています。
Yahoo!やGoogleなどの検索から来たことを示すOrganic Search,TwitterやAmebaからのアクセスを意味するSocial。
ブックマークやアプリなどから来たDirect,個人ブログなどの他サイトからのアクセスを表すReferral。

前回の11ヶ月目と比べると、Organic SearchとSocialがわずかに増えていて、それ以外は減っていました。
それでも検索やTwitterなどから来てもらえるのはとても感謝していますし、今後の励みにもなります。
一体どういう検索で来たのかをたどってみたところ、「デレステ」や「ルピシア」「スナックミー」で検索している人が多かったです。
中でも一番多かったのは前回に引き続き、デレステに追加された新機能・プロデュース方針について書いた記事でした。
またブログのランキングにも上がっている、ルピシアのおすすめのお茶リストなどのアクセスも伸びていました。
振り返ってみての感想
前回と更新した記事数は同じでしたが、PV数の差が大きかったので自分でも驚きました。
今の時点ではまだ13ヶ月目以降の運営報告をしていないですが、今後は数ヶ月ごとにまとめて更新していく予定です。
コメント