
前の更新からだいぶ日が経ってしまいましたが、ブログ5~8ヶ月目の運営報告をします。
運営報告といっても、主にPV(ページビュー)数の振り返り記事をまとめて書いています。2ヶ月以上も更新していなかったので、PV数はいったいどうなっているのか…
PV数(アクセス数)と記事数
PV数(ページビュー数)とは、ページが閲覧された回数のことを言います。Googleアナリティクスの設定により、自身のIPからのアクセスを除外しております。
5ヶ月目:6/1~6/30 アクセス数:648PV 記事数:12
6ヶ月目:7/1~7/31 アクセス数:822PV 記事数:5
7ヶ月目:8/1~8/31 アクセス数:562PV 記事数:0
8ヶ月目:9/1~9/30 アクセス数:806PV 記事数:0
ユーザー流入経路
2ヶ月間も更新していなくても、それなりにアクセスがあることに驚きました。
そして今回からはGoogleアナリティクス内でわかる、ブログアクセスのユーザー流入経路を調べて載せてみました。

ブログアクセス流入経路の期間はこの記事と同じ、6/1~9/30に設定しました。初めての試みではありますが、とりあえずは検索,Twitter他,ブックマークなど,他サイトの4つに分けました。
ここからは先ほど分けた4つの項目について、詳しく書いていきます。
まずここで言う検索とは、GoogleやYahoo!などの検索から来たことを表しています。4つの項目の中では、検索が一番多い結果となりました。
Google Search Consoleで見てみると、スナックミーの感想を求めて検索をかけていたり、副担当アイドルである久川凪ちゃんのことを調べている人が多いことが目に見えてわかりました。
次にTwitter他と書きましたが、旧ブログのAmeba(アメーバブログ)やFacebookからのアクセスもわずかにありました。でもその中で一番多いのはTwitterからのアクセスでした。
あとはブックマークなどと書きましたが、こちらはブックマークに限らず、アプリから来た場合も含まれるようです。
最後に他サイトとは、個人ブログなどの他サイトからのアクセスを表しています。アクセスは少ないものの、まとめサイトや旧ブログのアメーバブログから飛んできていることがわかりました。
振り返っての感想
本当は1ヶ月ごとの振り返りをした方がいいのでしょうが、まとめて運営報告をしてみました。
GoogleアナリティクスやGoogle Search Consoleで、自分のWordPressの情報を知ることができて、いろいろ考えるところは多いなぁって思いました。
現在の目標とするPV数は、今のところ1,000PV。毎日更新は難しいにしても、もう少し記事数を増やしていきたいと思っています。
コメント