今回は2019年11月22日~24日に開催された、ルピシアグラン・マルシェ 東京会場(渋谷ヒカリエ 9階 ヒカリホール)のことについて記録していきます。
実際に自分が参加したのは、初日の11月22日でした。
ルピシア・グランマルシェとは
世界のお茶専門店『ルピシア』によるお茶の祭典、無料試飲会。ルピシア会員か、会員である知人が居れば同伴者として参加することができます。
元から紅茶好きだった自分にとっては、いろんな味や香りが楽しめるルピシアは夢のようなお店で、店舗や通販でいつも買いすぎてしまうほど…
2019年の6月頃から会員登録をしていたので、事前に予約をしつつ、当日は一人で参加してきました。以前から気になっていたイベントですが、この日が初参加でした。

事前に予約をすると特典として、ちょっとしたお土産が貰えます。まずは写真右側の”ルピシアティーリスト”。ルピシアの商品が詳しく紹介されている冊子で、紅茶や緑茶、ハーブティーやルイボスティーなどいろんなお茶が載っています。
ミルクに合うお茶だとかアイスティー向きのお茶だとか、オススメの飲み方も載っているので、これだけでも予約したかいがあったなぁ~なんて思っています。
実際に通販でお茶を購入する際、「これが気になる!」「これが飲みたい!」とかの参考にもなっています。

そのほかお土産として貰えたのは、紅茶に合うクッキーとタッチペン付きボールペンでした。
会場入りをする前からたくさんの人であふれていて、こんなにもたくさんの人から愛されているんだな~ということを実感しました。
入り口で本人確認を済ませてお土産も貰って、持ち帰り不可の買い物バッグを手に、いろんなブースを回ってきました。グラン・マルシェ会場だけでしか手に入らない新作のお茶もチェックしつつ、紅茶を中心に試飲してきました。
ホットやアイスティー、ミルクティーにされた紅茶を楽しみつつ、スイーツを食べているかのような新感覚のお茶「ルピシアパーラー」にも立ち寄ってきました。また紅茶に合いそうなスコーンやお菓子も見て回って、とても大満足です。
今回試飲したお茶
- ダージリン・ザ セカンドフラッシュ (夏摘みダージリン)
- セイロン・キャンディ (セイロン,紅茶)
- キャロル (紅茶)
- ホワイトサングリア (紅茶)
- ロゼ ロワイヤル (紅茶)
- メルシー ミルフォワ (紅茶)
- チャイバッグ シナモン (紅茶)
- 柚子 (緑茶)
- ピッコロ (ルイボス)
- オルヅォ (イタリアの麦茶,大麦)
- ストロベリーショートケーキ (紅茶)
- オペラ (紅茶)
- アップルパイ (紅茶)
- マロングラッセ (紅茶)
- ナタデココ (烏龍茶)
- カシスオレンジ (紅茶)
- モヒート (緑茶)
- ハニーレモネード (紅茶)
- チョコバナナパフェ (オルヅォ)
- アッサム&モカ (紅茶)
- ファルファローネ (紅茶)
- コンスタンシア (ルイボス)
順不同ではありますが以上、22種類のお茶を試飲してきました。(覚えているもののみ。)
試飲したものの中でグラン・マルシェ限定だったのは、ストロベリーショートケーキ,オペラ,アップルパイ,マロングラッセ,ナタデココ,カシスオレンジ,モヒート,ハニーレモネード,チョコバナナパフェ,アッサム&モカ,ファルファローネ,コンスタンシア。
※グラン・マルシェ限定販売だったストロベリーショートケーキは、現在”フレジエ”と商品名を変えて販売されています。オペラも同様に販売されています。大好評であったために、全国のルピシア店舗・通信販売で取り扱われているようです。
購入したもの
ところで、今回のルピシアグラン・マルシェで購入したものですが…

コンスタンシア(グリーンルイボス)と、ロゼ ロワイヤル(紅茶)

国産 とうもろこし茶(健康野菜茶)

ストロベリーショートケーキ,オペラ,アップルパイ(すべて紅茶)

ファルファローネ,カシスオレンジ,ハニーレモネード(すべて紅茶)

スコーン プレーン,ミルクティー,フレッシュバジル&チーズ,ミックスベリー&ダージリン

サブレショコラ,ガレットナンテーズ,チョコチャンク

ぶるべりげ,米蜜ビスケット

ルピシア オリジナルタンブラー

また購入特典でオリジナル トートバッグも貰えました。
結構買いすぎてしまったけれど、毎日の生活に大好きな紅茶を取り入れることができて、自分ではいい買い物をしたと思っています。
今年もグラン・マルシェが開催されるようで、今回も東京会場に足を運ぼうと考えています。日にちは2020年11月20日~22日の3日間。
次回は一度飲んで美味しかった紅茶やルイボスティーをまた買いたいし、オルヅォのチョコバナナパフェもあったら手に入れたいです。
メレンゲのようにサクサクしたぶるべりげも、やさしい甘さの米蜜ビスケットもまた食べたいので、お茶を買いすぎないように…
今度は緑茶ブースもゆっくり回れたらいいなと思ってます。
コメント