
スナックミーのおやつ体験BOXを定期購入して、10箱目に到達しました。いただいたものは食べますが、コンビニでお菓子を買うことはなくなったし、スナックミーのおやつにお世話になってます。
これからも生活のお供として、スナックミーのおやつを利用させていただきます。
こちらの記事ではスナックミーから届いたおやつ体験BOXを〇箱目として掲載し、入っていたおやつの紹介と感想をレポートしています。
また2回目以降に登場したおやつの感想は割愛していますが、何箱目の何番目に掲載したかの情報も記録していくことにしました。過去の記事にも編集を加えています。

1. ポリポリ玄米スティック オニオン
名称:焼菓子
原材料名:玄米粉,コーンスターチ,大豆粉,菜種油,甜菜糖,オニオンパウダー,塩
卵・乳製品・小麦粉不使用のグルテンフリースナックとのこと。ノンフライでポリポリ、カリカリ食感で、玉ねぎの味がしっかり感じられて美味しかったです。

2. あられっこ玄米揚げ とうもろこし
名称:米菓
原材料名:有機玄米,植物油,スイートコーンパウダー,塩
2回目なので割愛します。(スナックミー 4箱目 8番目に掲載。)

3. 宇和島産ブラッドオレンジチップス
名称:乾燥果実
原材料名:ブラッドオレンジ
砂糖不使用のブラッドオレンジチップス。酸っぱくて苦みがありましたが、紅茶に浮かべてもよさそうです。

4. シードクッキー 黒ごま&ひまわりの種
名称:焼菓子
原材料名:薄力粉,バター,きび糖,ひまわりの種,牛乳,蜂蜜,黒ごま,ベーキングパウダー(アルミフリー),塩
きび糖と蜂蜜のやさしい甘さに加え、黒ごまの香ばしさやひまわりの種の美味しさもあって、サクサク食感でした。再リクエストしています。

5. おかき揚げ チーズ
名称:米菓
原材料名:もち米,カマンベールチーズパウダー,米油,食用パーム油,白醤油,甜菜糖,みりん,昆布,鰹節
おかきに塩気の強いチーズが合わさって美味しかったです。チーズ好きな自分としては、ちょうど良い塩気だったと思います。また食べたくなったので、再リクエストしました。他におかき揚げシリーズがあるようで、そちらも気になります。

6. スイートコーンミックス
名称:ナッツ
原材料名:カシューナッツ,アーモンド,とうもろこし,醤油,ぶどう糖
素焼きに近いカシューナッツと、噛むと甘みを感じるコーン。アーモンドからは醤油の味がしました。別々に食べてもいいし、一緒に食べても美味しいです。個人的には、このアーモンドが少ししょっぱく感じました。

7. GFクッキー 紅芋
名称:焼菓子
原材料名:オートミール,紅芋,きび糖,米粉,米油,アーモンドパウダー,ひまわりの種,さつまいも
GFとはグルテンフリーのこと。固めのクッキーでしたが、オートミールやひまわりの種が入っているため、ザクザク食感で美味しかったです。またよく噛むので、食べ応えがありました。
紅芋とさつまいもの甘みも味わえて、また食べたくなったので再リクエストしています。GFクッキーシリーズがあるようなので、ほかのおやつも食べてみたいです。

8. しっとりドライマンゴー
名称:乾燥果実
原材料名:マンゴー
福袋セットでは食べたことがあるおやつでした。砂糖不使用のドライマンゴーで、しっとりしているけれど歯ごたえもありました。甘く、ほんのり酸っぱいマンゴーを味わえました。
スナックミーのおやつ体験BOXは日々の楽しみになっているので、今後もおやつ時間を楽しみつつ、その記録や感想などをこちらのブログに載せていけたらいいなって思っています。
コメント