
9月上旬に届いたスナックミーのおやつ体験BOXの紹介をしていきます。この16箱目では、8個目のおやつ以外はすべてリクエストしたものでした。
こちらの記事ではスナックミーから届いたおやつ体験BOXを〇箱目として掲載し、入っていたおやつの紹介と感想をレポートしています。

1 ベリーナッツメープル
名称:トレイルミックス
原材料名:カシューナッツ、アーモンド、有機クランベリー、薄力粉、メープルシロップ、アーモンドパウダー、菜種油、有機ひまわり油、りんご果汁
砂糖不使用のメープルクッキーと素焼きのナッツの組み合わせ。そのまま食べても美味しいし、クッキーやクランベリー、ナッツとそれぞれ組み合わせて食べても美味しかったです。

2 Fe+ ミックス
名称:トレイルミックス
原材料名:バナナ、マンゴー、パンプキンシード
2回目なので感想は割愛します。(スナックミー 13箱目 1番目に掲載。)

3 フローズン芋(Frozen Potato Block)
名称:さつまいも菓子
原材料名:和三盆、さつまいも、寒天
おやつ体験BOXでは初めてでした。今回は何時間か、冷凍庫で凍らせてからいただきました。サクサク食感で、上品な甘さのさつまいも菓子です。

4 カンボジア産ジャンボカシューナッツ
名称:ナッツ
原材料名:カシューナッツ
カンボジア産のカシューナッツは、他国と比較すると大粒なのが特徴とのこと。ローストしていない、そのままの美味しさを味わえました。

5 里芋スティックチーズ
名称:油菓子
原材料名:小麦粉、里芋、塩、カマンベールチーズパウダー
3回目なので、感想は割愛します。(感想については、スナックミー 1箱目に掲載。)

6 きなこ玉
名称:和生菓子
原材料名:きな粉、水飴、黒糖、でんぷん、きび糖、塩
もっちり食感で、甘さ控えめで美味しいきな粉でした。黒糖にきな粉がまぶしてあって、お茶と一緒だとより美味しくいただけそうです。

7 焼上海苔羽衣
名称:米菓
原材料名:有機もち米、海苔、こいくち醤油、みりん
九州産の焼き海苔を使用しているそうです。香ばしく、パリパリした食感の海苔あられでした。

8 米粉パスタスナック ほうれん草
名称:米菓
原材料名:うるち米、ほうれん草、米油、甘茶、コンソメパウダー
2回目なので感想は割愛します。(スナックミー 13箱目 6番目に掲載。)