
スナックミーから届いたおやつ体験BOXの中身を公開し、入っていたおやつの紹介と感想をレポートしています。
12月中旬に届いたおやつ体験BOXは、8個すべてがリクエストしたものでした。

1 古代米入り 玄米おかき
名称:米菓
原材料名:もち玄米、菜種油、塩、古代米
油の酸化率を計算しているおかき屋さんで作られたおかき。使用している菜種油の酸化率を毎回計測して調理に入るそうです。
ほんのり塩気でサクサクした歯ごたえで、さっぱりとした後味でした。
また食べたいなって思って、再リクエストしました。

2 ひよせん 珈琲
名称:焼菓子
原材料名:米粉、きび糖、卵、コーヒー粉、蜂蜜
香ばしく甘苦いコーヒーに、きび糖や蜂蜜のやさしい甘さを感じられます。
サクッとした歯ごたえも合わさって、美味しかったです。

3 しっとりドライマンゴー
名称:乾燥果実
原材料名:マンゴー
3回目なので感想は割愛します。(初回の感想はスナックミー 10箱目 8番目に掲載。)

4 チェリーベリー
名称:トレイルミックス
原材料名:チェリー、カシューナッツ、クランベリー
砂糖や塩は不使用。噛めば噛むほど甘みが増すナッツや、酸味のあるドライフルーツを味わえます。
チェリーやクランベリーにはポリフェノールが多く含まれていて、高い抗酸化作用があります。

5 小粒プチ揚げもち 黒糖
名称:米菓
原材料名:黒糖、植物油、醤油、みりん、有機もち米
4回目なので感想は割愛します。(初回の感想はスナックミー 2箱目 6番目に掲載。)

6 つぶつぶ米せん はちみつバター
名称:米菓
原材料名:うるち米、米油、蜂蜜、バター、無塩バター、カソナード、塩
2回目なので感想は割愛します。(スナックミー 21箱目 2番目に掲載。)

7 TEA CHOCOLATE 玄米茶
名称:チョコレート
原材料名:カカオバター、きび糖、全粉乳、うるち米、抹茶
静岡県の創業明治40年、老舗茶屋・丸七製茶さんに作っていただいたチョコレートだそうです。
チョコレートといっても、香料・乳化剤・添加物は不使用。焙煎したお米と、静岡県菊川産のやぶきた茶が入っているようです。
甘さ控えめで、お茶の苦みを感じられるチョコレートでした。

8 野菜カリカリスティック おいも
名称:焼菓子
原材料名:ばれいしょでん粉、さつまいも、アーモンドパウダー、菜種油、甜菜糖、米粉、塩、ベーキングパウダー(アルミフリー)
2回目なので感想は割愛します。(スナックミー 6箱目 4番目に掲載。)
今回は2度目3度目と、以前食べたことがあるおやつにたくさん出会いました。
新しいおやつに出会うのも楽しみだけれど、また食べたいと思っていたおやつが届くのもいいものですね。
コメント