
2022年3月下旬に届いたスナックミーの無添加おやつ(定期便)を公開し、入っていたおやつの紹介と感想を書いています。
自分がリクエストしていたおやつ 8個が入っていました。

届いたおやつBOXのデザインは青一色の背景に、白いおやつの形をしたイラストが描かれていました。
それがまるで雪のように見えて、なんだかいいなって思いました。

1 瀬戸内海の海老と鯛の香ばしあられ
名称:米菓
原材料名:もち米、菜種油、塩、真鯛粉末、海老粉末
愛媛県にある宇和海で育った真鯛を粉末にし、瀬戸内産の海老を殻ごと粉末にして生地にしたそうです。
宇和海は太平洋から黒潮が流れ込むため、栄養素やミネラルが豊富なんだとか。
1粒1粒に魚介類の美味しさがギュッと詰まっていて、あっさりとした塩気でした。
米菓が好きな方におすすめしたいです。

2 北海道産小麦の手作りカップケーキ 桜
名称:焼菓子
原材料名:卵、きび糖、アーモンドプードル、薄力粉、無塩バター、フランボワーズピューレ、桜パウダー、ベーキングパウダー
生地に桜の花のパウダーを混ぜ込み、フランボワーズをトッピングしているそうです。
ほんのり塩気が感じられる、甘しょっぱいカップケーキ。
フランボワーズのプチプチした食感もよく、美味しかったです。

3 東出雲のまるはたほし柿
名称:乾燥果実
原材料名:柿
2回目なので感想は割愛します。(スナックミー 36箱目 3番目に載せています。)

4 カレーチーズアーモンド
名称:ナッツ
原材料名:アーモンド、食用パーム油、カレーパウダー、ナチュラルチーズ、塩
直火焙煎したカリフォルニア産アーモンドに、カレーパウダーとカマンベールチーズをまとわせたおやつ。
カレーパウダーには国内で製粉してから寝かせた、香り高い熟成スパイスを使用しているそうです。
少しカレーの辛さが残りますが、チーズと程よくマッチしていて美味しかったです。
辛いものが苦手な自分でも食べられました。

5 かぼちゃ煎餅
名称:焼菓子
原材料名:バター、小麦粉、かぼちゃの種、甜菜糖、牛乳、かぼちゃ、鶏卵、白玉粉、塩、重曹
4回目なので感想は割愛します。(初回の感想はスナックミー 18箱目 3番目に載せています。)

6 北海道産小麦の手作りマドレーヌ ほうじ茶
名称:焼菓子
原材料名:卵、無塩バター、きび糖、アーモンドプードル、生クリーム、薄力粉、ほうじ茶、ベーキングパウダー
しっとり食感の生地に、ほうじ茶をたっぷりと混ぜ込んであります。
ほんのり甘い生地と香りのいいほうじ茶がマッチしていて美味しかったです。

7 お野菜チップス じゃがいも
名称:野菜チップ
原材料名:じゃがいも、食用パーム油、塩
4回目なので感想は割愛します。(初回の感想はスナックミー 6箱目 7番目に載せています。)

8 おかき揚げ きなこ
名称:米菓
原材料名:もち米、きな粉、甜菜糖、米油、食用パーム油、白醤油、みりん、塩、昆布、鰹節
白醬油をベースに味付けした塩気のあるおかきと、口どけのいいきな粉クリーム。
甘さも塩気もちょうど良く、また食べたくなって再度リクエストしてみました。
今回のおやつBOXは焼菓子と米菓が多めで、ほかにはドライフルーツやナッツ、野菜チップが入っていました。
初めて食べるおやつのほうが多かったと思います。
またお気に入りのおやつが増えました。
コメント