ガンダムジークアクスを見てきた。自称ファーストオタクの目線で感想を述べていきたい。
現在28歳のワタクシは幼少期から父親の影響でファーストを見まくり、あらゆるガンダムゲームで遊びながらファーストの設定やストーリーを頭に叩き込むという英才教育を受けている。
そんなワタクシが先日ジークアクスを見にいった。ファーストオタクにとってたまらなく感動できる瞬間がいくつもあって心がアツくなりました。見たほうがいい。
超ざっくりの構成は以下の通り。
ざっくり構成
前半:シャアがサイド7に潜入するところから一年戦争集結までがifの世界で描かれる
後半:一年戦争後の世界が新たに描かれる(本編?)
それぞれのパートの感想を書いていく。
Contents
前半はifの世界で一年戦争が描かれる
前半は「シャアがガンダムに乗ってジオンの勝利に導く」というif設定の物語で進んでいく。
ファースト好きなら入りで心が奪われてしまうだろう。なにせ、BGMが原作そのものなのだから。キャラクターもドレンやジーン、マ・クベ、キシリア、シャリア・ブルなどファーストのキャラがたくさん出てきてもう感動ものですわ。一方で、シャアがガンダムとホワイトベースを鹵獲してしまうので、アムロやブライトさんは出てこない。
個人的には、シャアのおかげ?でジーンがサイド7で戦死しなかったのがクスッときた。
感動はそれだけで止まらない。サイド7での最初の戦闘シーンは、シャアの駆るガンダムが連邦のMS相手に、アムロと全く同じようにコクピットを狙って貫くという神業で撃破する、というファーストリスペクトを感じるシーンで描かれる。
その後の戦闘シーンも、ファーストのオマージュというかリスペクトを感じるカットが複数あって胸が熱くなった。
ifの世界とはいえ、このクオリティの作画で一年戦争の物語が見れるというのは感慨深い。
ちゃんと「シャアがザビ家を憎んでいる」という設定も生きている描写があるのも嬉しいポイントだ。
ちなみに一番の驚きはシャアの声が池田さんじゃなかったことかな…。
ifの世界という上手な設定
ifの世界であるというのを最初に示したのは上手だなと思った。示し方も上手で、シャアがガンダムに乗り込むという誰もが一度は妄想しているだろう内容だし、見た瞬間に「あ、これifの世界だ」と即座に理解できる。
ifの世界であることを最初に示しておくことで、後半の世界観に繋げやすいし、なんか違和感を感じても(MSのデザインとか)「まあ、ifだからいいか」と自分を納得させることができる。(できない人はできないだろうけど)
シャアの声が池田さんじゃないことも許容できた。
ifの世界であっても(ジオンが勝利した世界線でも)スペースノイドを迫害するような意識が消えていないのは、ガンダムのテーマである「戦争」をうまく表現しているなぁとも感じる。
ジオンが勝利した世界線の方が平和なのか?という論争については、ちょっと描写が少なすぎてなんとも言えないかな…。正史ではもともと権力の強い側が勝利したので、連邦側の力が余計なまでに増長しているけど、ジークアクスの世界ではもともと権力が弱い側であるジオンが勝利したので、良くも悪くも平等に近づいているとは思う。
後半は全く別のアニメになっている
後半は一年戦争から6年後のUC0085。絵柄からして別物になる。
UC0085といえば、本来の世界線ならZガンダムくらいになるかと思う。
絵柄もBGMもガラッと変わり、ファーストの面影は消え失せてしまう。ちょくちょく生き残ったキャラが出てくるくらいだ。
前半が良すぎて後半の記憶が薄いというのが正直な感想だ。
けど決して「つまらない」というわけではなかった。
現代アニメっぽい作画、音楽、挿入歌のタイミングといった、作品全体のまとまりもよく、キャラクターの個性も引き立っていたと思う。
ちょっと設定的に話が飛躍する部分(レイドバトルとか武装ロック解除の端末とか赤いガンダムが急に出てくるところとか)があってついていけない感もあるものの、サクサクと物語が進むのが良い。ジオンが統治する世界ってこんなもんかぁ。
普通に続きを見たいと思える内容だった。(感想が薄いね)
全体的に情報量が多いので初めてガンダムに触れる人はおいてかれるかも
ミノフスキー粒子だとかニュータイプだとかサイコミュだとか、そういう用語が当たり前のように出てくるので、ガンダムに初めて触れる人にとってはちょっとついていけないかもなぁと思った。ぶっちゃけ後半の内容からしてあんまり用語の意味を知っている必要はないんだけど、言葉だけ過ぎ去っていくから気になってしまう人も多いハズ。
とはいえ、知らなくても物語自体は理解ができるので、あとから気になった部分は調べてみるのがよいだろう。
ジークアクスでガンダムに興味を持ったなら・・・
ジークアクスを見てガンダムに興味を持った人も多いようだ。
Xを見ると、ファーストを一から見ている人もそれなりにいる。
ジークアクスでガンダムに興味を持ったなら、ぜひともジ・オリジンを見てみてほしい。シャアの半生に注目しながら、本編直前までの物語を見ることができる。
劇中で、ジオンと連邦が共倒れになることを狙った理由とかも、ジ・オリジンを見るとわかるだろう。また、ガンダムの世界観(戦争に対する考え方)も上手に描かれている。
ファーストを見るのはもちろんのこと、ぜひともジ・オリジンにもふれてみてほしいところ。